映画 「図書館戦争」 DVD/BD見どころ
(2013-10-12 掲載記事)
【ふじっくす映画情報局】
本を読む自由を守る図書隊に入隊した女性隊員の成長を描く。
2013/10/15 にDVD&BDがレンタル、11/13 に発売開始。
鑑賞前にこれを読めば、より作品を楽しめる事間違いなし!!
| 「図書館戦争」
【あらすじ/ストーリー】 全てのメディアを取り締まるメディア良化法の施行から30年。 笠原郁(榮倉奈々)は憧れの図書隊に入隊。 担当教官、堂上(岡田准一)の厳しい指導を受ける中、貴重な報道資料を巡り、図書隊とメディア良化隊との全面衝突が起こる。 | |
"映画 「図書館戦争」 DVD/BD見どころ" の続き
映画 「図書館戦争」 DVD/BD見どころ
映画 「図書館戦争」 DVD/BD見どころ
劇場公開時の本作紹介記事はこちら
スタッフ&キャストがつくり上げたSF青春アクションハードな訓練シーンは自衛隊の広大な基地で本を読む自由と思想を守るという作品の理念に共感した防衛省は、自衛隊を撮影に全面協力させることを決定。 航空自衛隊の入間基地では射撃訓練シーンが撮られ、熊谷基地では郁が生活する図書隊の宿舎や、柔道場のシーンの撮影が行なわれた。
図書館内部の撮影はセットではなくオール・ロケ郁たちの職場であり、戦場にもなる図書館は、日本各地の図書館を借りて撮影。 なかでも建築家、磯崎新が設計を手掛けた個性的な外観が特徴の北九州市立中央図書館は、郁らが所属する関東図書隊の基地に設定された。
"音" にこだわる監督が生んだ迫力の銃撃戦図書隊と良化隊の銃声の違いにこだわった監督は、「スパイダーマン」などの効果音を手掛けたハリウッドのサウンド・チームに銃声音の制作を依頼。 完成した数十種類の音を組み合わせ、異なる銃を使う図書隊と良化隊の微妙な銃声の違いを表現した。
本作の詳細情報について知りたい方は、下の画像リンクからどうぞ!
Amazon(アマゾン)をご利用の方は↓こちらから詳細情報をどうぞ!
図書館戦争 作品情報(Amazonサイト)
[楽天市場]ひとつの商品に対してさまざまなお店から販売されているので
少しでも安く商品をゲットしたい方にオススメです!!
(興味のある方は下画像リンクからどうぞ)
楽天市場
[Amazon(アマゾン)]新品から中古商品まで品揃えが非常に豊富なので
マニアックな商品をお探しの方にオススメです!!
(興味のある方は下画像リンクからどうぞ)
アマゾン(モバイルサイト)リリース情報紹介記事(過去3記事)
人気記事ピックアップ
トラックバック大歓迎です!!↓この記事を気に入ってくれた方はぜひ拍手を!
映画 「図書館戦争」 DVD/BD見どころ
映画 「図書館戦争」 DVD/BD見どころ
映画 「図書館戦争」 DVD/BD見どころ
最新記事リンク
theme : ★おすすめ映画★
genre : 映画
tag : 映画 あらすじ 見どころ DVD BD